Memory Alpha
Advertisement


このページでは記事のフォーマットやスタイルについて議論するページです。記事を投稿するにあたって、フォーマットなどを統一するために活用ください。ボンド大佐 2008年4月10日 (木) 04:40 (UTC)


現在記事のフォーマットは米国版のMemory Alphaのものをそのまま流用している形を取っております。現状はこのままで良いと考えております。

構文等がわからない場合はこちらで質問を受け付けます。

ボンド大佐 2008年4月10日 (木) 04:40 (UTC)


句読点の記号使用について

 日本語文章には句読点がつきます。言うまでもなく「、」と「。」ですが・・・これらの用法で人によってカンマとピリオドを用いていたり、点と丸を用いていたりとバラバラです。そこで、これはきちんと統一した方が良いと考えます。

 私からの提案ですが、やはりここは日本語として正しい「、」と「。」を使用するに統一した方が良いと思います。

 この点に関して意見を募集します。ボンド大佐 2008年8月17日 (日) 14:26 (UTC)

 私は「、」「。」でいいと思います。ただ、統一されてさえいれば、横書きで「,」や「.」を使用することも日本語として間違いということはないでしょう。 By 健ちゃん 2008年8月17日 (日) 14:43 (UTC)


 日本語として正しいかいなかの部分で私の認識不足がありましたので訂正します。あくまで公文書に対しての句読点は「、」「。」と定められているだけであり、民間文書に関してはその限りではないようです。失礼しました。ボンド大佐 2008年8月17日 (日) 14:51 (UTC)

カッコの全角半角について

 しばしばカッコを用いることはあるかと思いますが、全角カッコと半角カッコの違いについてこの辺でしっかりルール作りをしておいたほうが良いと感じましたので議題をあげさせて頂きます。

 現在、暗黙の了解的な雰囲気で英単語に対するカッコは半角、日本語に対するカッコは全角的な用い方をされています。このあたりをはっきりさせないと後々混乱すると思いますので、皆さんの意見をお聞かせください。ボンド大佐 2008年8月17日 (日) 14:26 (UTC)


 私は(ABC123)、(いろは)と括弧内が英単語と数字及びエピソード名なら半角、漢字仮名なら全角を使っていますので、このまま英単語では半角、日本語では全角でルールとして統一しても良いと思います。フロンティア 2008年8月26日 (火) 23:33 (JST)

 ひとつだけネックなのがエピソード名でして、英数と日本語が混在したものになっているため、カッコも全角と半角が混在しています。これをどっちにするかが焦点になるかもしれないです。--ボンド大佐 2008年8月27日 (水) 00:11 (JST)

 私もやっぱり英数だと括弧は半角、日本語だと全角ですね。普通に文を書くときに英数と日本語が混在していると括弧は全角で書いてるような気がします。ベースが日本語の文だからそうなのかも。ただし、もしも Forum:用語統一に関する会議室#宇宙艦の艦名表記について の後半で話しているパイプリンクを考慮する場合は、中の文字が全角でも括弧は半角にするパターンがあることになります(が、使わなさそうだからいいかなあ)。 By 健ちゃん 2008年8月27日 (水) 00:41 (JST)

主要カテゴリのフォーマットについて

 現在トップページに表示されている主要カテゴリについてですが、科学についてはたぁちさんがカスタマイズしてくれてかっこよくなっているのですが、他はそのままです。

 そこで、科学同様トップページのメインカテゴリについてはフォーマットをかっこよくしたいなと思うのですが、どなたかいい案はありませんか?ボンド大佐 2008年4月26日 (土) 06:54 (UTC)


 それぞれのトップページに接続されているメインカテゴリに関してはインターフェースを「格好よく」してみました。修正案があればどうぞ。ボンド大佐 2008年5月8日 (木) 17:37 (UTC)


文章構成について

 いくつかの記事に見られるケースですが、文章の冒頭に一スペースを空けずに文章をスタートさせるものです。例を挙げると以下のとおり。

宇宙艦隊司令部は、地球のサンフランシスコの宇宙艦隊本部に所在しており~

 日本語の文章のルールとして、文章の一小節目の最初は一スペース空けるのがルールだと思います。そこで、今後日本語として正しい文章フォーマットを用いるべきではないかと思いますがいかがでしょうか?以下は転載になりますが、文章構成は本来はこうであるはずです。

 イントレピッド級のメイン・ブリッジは卵形であり、メイン・ブリッジは艦の首脳部である。

 後部のコンソールは大型のデータ収集コンソールであり、そのコンソールの中央はマスターシステムディスプレイとなっており、両サイドのコンソールからアクセスする。そのコンソールの右舷側、ターボリフトを挟んだ先に戦術コンソールが配置されており、ここでは艦内の保安状況や戦闘においての戦術情報や戦闘行動の操作に特化している。戦術コンソールでは他にも、長距離短距離センサーの操作、センサー記録の徹底的調査、メッセージ・ブイの発射管制、およびトラクター・ビーム発射管制も行える。逆側の左舷側にはオプス・コンソールが有り、ここでは基本的に戦術コンソールと同様の操作が行えるが、ここではリアルタイムに現在情報が更新されるので、必要な情報を必要な部署へ逐次情報の優先順位をつけて配信することが可能である。

 メイン・ブリッジの右舷側に作戦室、左舷側に会議室が併設されており、艦長はブリッジに近い場所でブリッジオペレーションに邪魔されること無く仕事に専念することができる。その他にも、作戦室では艦長は他のクルーとの個人的な議論を行うことや、セキュリティの高いメッセージの受信を行うことができる。作戦室の入口のすぐ前方に大きなデスクがあり、その横には椅子とテーブル、壁際には大型のソファーが配置してあり、艦の前方を見渡せる大きな三枚の窓が開かれており、展望性の高い部屋である。これは、より大型のギャラクシー級の作戦室よりも贅沢な作りとなっている。

 一行文節、二小節を転載しましたが、いずれも冒頭の出だしに一スペースを空欄として空けています。最近のEmailなどではこういった文章構成を行わないケースが見られますが、辞書であるこのウィキにおいて、文章ルールは日本語のルールに従うのが妥当だと考えますが、いかがでしょうか?ボンド大佐 2008年5月14日 (水) 14:57 (UTC)


 ウィキペディアの記事は、最初にスペースをあけていなかったので、私もそれに習ってスペースを空けていなかったのですが、統一をするという点には賛成です。なにも、ウィキペディアのルールに従う必要はありませんし。梁幡 2008年5月15日 (木) 16:16 (UTC)


 変更するなら記事の少ない早い内の方が良いでしょうか、またWikipediaはいきなり文が始まってますがこれは理由があっての事なのでしょうか、例えば、

 のようにインデントで字下げして下位の項目を書く場合と混乱する等があるのでしょうか?フロンティア 2008年5月16日 (金) 14:14 (UTC)


 インデントは許容範囲内だと思います。例に挙げたイントレピッド級の記事の様に、節が長い文章は、段落ごとに一文字下げると節の区切りが分かりやすいので文章的に見やすいものとなります。ウィキペディアについては、恐らく最近のEメールなどは節ごとに一段落下げるようなことを行わないケースが多いので、それを踏襲してるのではないでしょうか?

 まあ、様は長文となった際に見やすいかどうかという部分が一番重要ではあると思います。ボンド大佐 2008年5月16日 (金) 15:48 (UTC)

 統一と言う事に賛成なので早速、このフォーマットで書いて行き、また以前に自分で作ったページも順次修正しておきます。フロンティア 2008年5月16日 (金) 16:29 (UTC)


 まあ、あくまで提案ですので、反対意見があればどうぞ遠慮せずにおっしゃってください。広辞苑やその他の百科事典の文法は、ウィキペディアとは違う形態をとっており(ウィキペディアでも記事によっては日本語として本来正しい文節と段落の使い方をしているものもあります)、このMemoryAlphaはスタートレックの百科事典となるものであるので、そういう正しい文法を用いる方が良いのではないか?という考えです。 ボンド大佐 2008年5月16日 (金) 17:22 (UTC)


 統一するなら少ないほうを変えたほうが早いですし、確かに長文になったらこのほうが見やすいと思うので、これからは私もボンド大佐さんの案に倣うことにします。しばらく反対意見がないようなら、ルールとして定めましょう。梁幡 2008年5月17日 (土) 08:28 (UTC)

 了解しました。とりあえず私もどこかでそういう記事を見かけたら修正したいと思います。月末までまって特に反対がなければガイドラインに暫定ルールとして記載しておきますボンド大佐 2008年5月17日 (土) 08:58 (UTC)


他言語版へのリンク

 記事に必ず、その記事の他言語版へのリンクをつけるようにしませんか?せめて英語版へのリンクだけでも。やはり本家の記事をすぐ見れるようにしたほうがいいと思いますので。やり方は、たとえば英語版にリンクさせる場合[[en:英語版でのその記事の名前]]をページのどこかにいれるだけです。ちなみに必要かどうかは別として、他の言語のページに日本語版へのリンクをつけるときは、 [[ja:日本語版での記事の名前]]です。USSヴォイジャーなどは他言語版にリンクされているので、参考にしてください。みなさんの意見はどうでしょうか?梁幡 2008年5月17日 (土) 10:12 (UTC)


横から失礼します。<nowiki>~</nowiki>で囲めば、別にわざわざ全角にしなくてもいいと思いますが。。。 --ギャラクシー 2008年5月17日 (土) 11:58 (UTC), 12:01 (UTC) (履歴より署名追加 By 健ちゃん 2008年8月18日 (月) 23:01 (JST))

ご指摘ありがとうございます。こういうことに詳しくないもので・・・。梁幡 2008年5月17日 (土) 12:15 (UTC)


 そうですね、最低英語のみでもリンクをつけるといいでしょうね。しかしながら、日本語版と英語版にも記事展開にわずかな違いもあります。その辺には最新の注意を払う必要があるでしょう。(例:大佐の記事については、英語では海軍大佐と陸軍大佐では違う言語の為別々の記事になっているとか)
 こういった公共の場での書き込みに関しては、投稿の後ろに必ず~~~~を付ける様お願いします。ボンド大佐 2008年5月17日 (土) 13:31 (UTC)


 他言語へのリンクとカテゴリですが、ページによって上方に置かれているものと下方に置かれているものがありますね。上下どちらかに決めておいた方が編集する場合に戸惑わなくていいと思います。 By 健ちゃん 2008年8月18日 (月) 23:01 (JST)

 確かにそれはありますね。記事によっては発展途上のものもありますので、編集で継ぎ足すことを考えると私はいつも記事冒頭にそれらを配置するようにはしていましたが、ここは単純にみなさんの使いやすさを参考にアンケートを取るのが一番だと思います。他の方々はどちらの方が編集上便利ですか?ボンド大佐 2008年8月18日 (月) 23:05 (JST)

リンクについて

 多々見られるケースなのですが、名前に対してリンクを張る際に例を挙げるなら「ジェイムズ・T・カーク大佐」と階級を含めてリンクを張っているケースがあります。名前に対してのリンクに階級を含めない様お願いしたいです。なぜなら、例を挙げるとベンジャミン・シスコはUSSサラトガの副長時代は少佐、DS9赴任時は中佐、そして後に大佐に昇進と階級が変わるケースがあり、階級はそれぞれに記事を作る予定です。(まだ大佐の記事しかないけど)人物記事の中に昇進の経歴は記載されるものですので、名前と階級をセットにしたリンクにしてしまうと、シスコだけでも少なくとも三つのリダイレクトが発生します。リダイレクトを追加すりゃいいじゃんかって話になるかもしれませんが、ある人は階級まで含めてリンクを張り、ある人は名前だけでリンクを張るとバラバラだと、後で記事の整合性を持たせる際に、非常にやっかいな作業となります。いや、階級も含めて記事にすべき!という意見があれば検討しますが、特に無いようであればそういう形でお願いしたいのですが、いかがですか?ボンド大佐 2008年5月18日 (日) 09:43 (UTC)


 私もその件について(階級を含めるか)提案しようと考えていた矢先ですので、ここで述べさせていただきます。

  • 例えばアンドリア、アンドリア人、フェレンギ、フェレンギ人などの、「人」はどうするべきでしょうか?(フェレンギ星はフェレンギナーですが)
  • エンタープライズ1701の後ろの形式番号のように「言うまでもない」ものもありますが、多くは混乱を招いてしまうものばかりですからね。
  • 私の意見ですが、階級のように同じ人物についていくつも違ったものが発生してしまうものと、アンドリア人のようにそれ自身固有のものと分けて考えるべきではないかと思います。つまりアンドリア人は「人」をつけるべきだと考えるのです。(あまり良い説明ではないかも知れませんが、ロミュランとロミュラン・エールは違いますからね)言い出すときりがありませんが、とりあえずこの話をまとめて、それからまた問題が出たときに考える事にしましょう。一応解釈の指針として、預言者と預言者達といった例では、預言者の部分のみにリンクを張る。といった例示を示しておくのも良いかも知れませんね。Emissary. 2008年5月18日 (日) 21:20 (UTC)


 Emssaryさん。ひとつお願いが。既に提示されている提案事項に対して、意見を書き込む際には新たに節を作らずに、その議論が行われている節に対して追記する形を取ってください。節ごとに議論している内容を分けることにより、議論内容が混乱しないようにするためです。

 現在、種族の記事等に関しては以下のようなフォーマットが適用されています。アンドリアを例に挙げます。

  • 人種の記事は「アンドリア」 リダイレクトで「アンドリア人」をリンクさせる
  • その人種の母星名は、種族名と同じ場合は「アンドリア星」と星をつける
  • その人種の政府名は、「アンドリア帝国」の様に特に記述がある場合を除き、たとえばベイジョーなら「ベイジョー政府」という風にする

 以上の様に、「~人」という記事名にはしていませんが、種族名の記事には「~人」という風に必ずリダイレクトをつけているため、問題はないかと思います。ボンド大佐 2008年5月19日 (月) 03:27 (UTC)

英数記号の全角半角

項目名や本文で英数記号の記述が全角だったり半角だったりでバラバラなようにみえるのですが、統一しておいた方がいいのではないでしょうか。私としては少なくとも英数字は半角というのがいいと思うのですがどうでしょう。 By 健ちゃん 2008年7月8日 (火) 23:00 (UTC)

 提案感謝します。実は私もそれは懸案事項と考えていました。一部分では(宇宙艦のレジストリナンバー)明確に半角英数とルール決めを行っておりますが、その他があいまいになっている部分があります。

 そこで具体的な案を提示します。

  • 基本的に英数は半角表記とする
  • 人物名称に限り、ミドルネームのアルファベットは全角

 二項目は、現在の記事との整合性の為です。

 まああくまで、一提案ですのでご意見を募集します。ボンド大佐 2008年7月9日 (水) 03:53 (UTC)

 ミドルネームのアルファベットに限り全角というのは検索等でも結構判りやすいかもしれませんね。入力で全半角を切り替えなくても済みますし。とはいえ、個人的には英数で全角の使用は避けたい気持ちも強いです。あと、中黒「・」も統一しておかないと後々(「既に」かも)面倒になりそうです。半角の中黒は半角カタカナの仲間なのでこれは全角の使用で統一するのがいいと思います。 By 健ちゃん 2008年7月9日 (水) 12:46 (UTC)

 中黒に関しては人物名についてはすでに全角として統一されているようです。おっしゃるように英数での全角使用についての抵抗がある部分もありますが、文章中アルファベッドを用いるケースを考えた際に、以下のケースがあるかと思います。

  • 組織名の略称(MOCO等)
  • レジストリナンバー(既に半角としてルール化)
  • 英語併記(既に半角としてルール化)
  • 年号等の数字
  • その他の数字

 見ている限りでは、年号や惑星番号など一部で全角数字が混在しているようです。基本的に数字はすべて半角とする点に関しては問題ないと思います。

 人物名に用いるアルファベッドのみを全角とすることについては、現在事実上半ルール化している様な状態です。

  • ジェイムズ・T・カーク
  • ジェイムズ・T・カーク

 全部を全角とした場合と、英数を半角とした場合を併記してみましたが、視覚的な観点と変換の点から考えても英文字及び中黒は固有名詞に関しては全角を用いるのがベターだと私は考えます。

 したがって、以下のルールを提案します。

  • 人物名および日本語を含んだ固有名詞については、英文字、記号は全角に統一
  • 上記以外の英文字、記号はすべて半角
  • 数字は基本的にすべて半角

 という案です。いかがでしょうか?ボンド大佐 2008年7月9日 (水) 15:26 (UTC)

上記案でどうなるのか、ちょっと下記に挙げてみます。
  • ○ ジェイムズ・T・カーク - 中黒、英字が全角。日本語を含んだ固有名詞のため。
  • × ジェイムズ・T・カーク - 中黒が全角。
  • × ジェイムズ・T・カーク - 中黒、英字が半角。
  • ○ ディープ・スペース・9 - 数字が半角。数字は全て半角のため。
  • × ディープ・スペース・9 - 数字が全角。
  • ○ USSエンタープライズA - 英字が全角。日本語を含んだ固有名詞のため。
  • × USSエンタープライズA - 英字が半角。
  • ○ Q - 半角。日本語を含まない英字のため。
  • × Q - 全角。
カークが全角なら DS9 も全角でいいように思えますし、かといってエンタープライズが全角になるのもよろしくなさそうです。また、中黒は英記号ではなく仮名記号なので常時全角で統一されればと思います。他の記号類については半角にすると Wiki のマークアップとかち合ってしまうことも考慮しないといけませんし、きっちり決めようと思うと面倒な例外が出るのは避けられない気がします。でも、早めにある程度決めておかないと後で修正して回るのも大変ですし‥‥‥ By 健ちゃん 2008年7月10日 (木) 12:35 (UTC)


確かに複雑怪奇になってしまいますね。 そこで、現在できている記事を調べてみました。そして以下の法則を発見。

  • 人物名は英数中黒含めてすべて全角になっている(たまに半角が混じっている程度)
  • 中黒も大体全角になっている(ディープ・スペース・9)
  • 数字は基本的に半角とされているがたまに全角もある(ディープ・スペースシリーズのステーション名はカタカナと中黒との整合性の関係で全角数字が用いられている)

そこから導き出せる現段階の暫定ルールとしては

  • アルファベッド表記は人物名のミドルネームのみ全角。それ以外のアルファベッドはすべて半角。(Qは除外)
  • 中黒はすべて全角(英語原文引用等純粋な英文に付帯している中黒に関しては半角でも構わない)
  • 数字は基本すべて半角。例外は以下
    • 宇宙ステーション名のディープ・スペース・9
    • 個人名につく数字(3世等)。

いかがでしょうか?ボンド大佐 2008年7月10日 (木) 13:27 (UTC)


私は、ボンド大佐さんの案でよいと思います。USS hide 2008年7月11日 (金) 11:36 (UTC)

そうですね、私も上記案に賛成します。もし将来的に文字コードセットがどうだとかいう話が出るのであれば、それはまたその時に話をすればいいと思います。 By 健ちゃん 2008年7月11日 (金) 11:38 (UTC)


必要と思われる修正案が出た時点でまた話し合いましょう。しかし、とりあえず一週間他の意見が出ないかどうか待たせてください。一週間後に特に何もなければ暫定ルール一覧に掲載しようと思います。ボンド大佐 2008年7月11日 (金) 13:59 (UTC)

Advertisement