Memory Alpha
登録
Advertisement

過去ログ

荒らしユーザー報告

 LAKOTAです。実は「89.46.100.196」というユーザーが、荒らし目的でページを5つほど立ち上げていたので、ご報告に参りました。--LAKOTAトーク) 2014年1月26日 (日) 10:50 (JST)

ご連絡ありがとうございます。
最近、海外IPからのスパム投稿が増えてきており、少し目を離すとこの様です。
ちょっと本腰を入れて対策を考えたいと思いますね。--ボンド大佐トーク) 2014年1月27日 (月) 00:18 (JST)
お忙しいところすみません。また荒らしです。
http://ja.memory-alpha.org/wiki/The_Best_Way_To_Invest_A_Beautiful_Rose_Backyard_garden_For_The_Panorama
対処願います。--LAKOTAトーク) 2014年3月7日 (金) 22:45 (JST)

Featured Wikian企画

こんにちは、ウィキアスタッフのGurgateです。 以前はコミュニティーセントラルのフォーラムで貴重なご意見と勉強になる質問をしていただきありがとうございました。 私自身、まだ経験が浅くウィキアについて知らないことがまだまだあり恐縮ですがよろしくお願いします。

現在、ウィキアでは英語版ですでに行われているFeatured Wikianという企画の日本語バージョンを行おうとしています。 そしてw:User_blog:Cooksey.michael/Featured_Wikian:_Jiskranのように、ウィキアで活躍しているウィキアンを特集するブログが英語版にはあります。このブログでは活躍しているウィキアンに当たり障りのない質問をし、それに対する回答を載せています。コミュニティーセントラル日本語版のブログと専用ページ (ページの例 CC:Featured wikians) 上で「ウィキアではこんな人が管理者としてがんばってコミュニティを盛り上げています」というような紹介をすることが目的です。宣伝にもなりますしさらに多くの人にこのウィキアを紹介することができます。

今回は、CaptainbondさんがMemory Alphaで長年に渡り大活躍なさっているということにウィキアのスタッフが気がつきました。私自身からみてもCaptainbondさんは経験豊富であり、多くの編集者を呼び寄せることに成功している先輩のような存在だと思っています (私が過去に設立したウィキアでは一時的に編集者が集まっても今のところ少数でなかなか長続きしていないため、実のところ私個人としても、Captainbondさんがどうやって編集者を集めたのか秘訣を知ることができればと思ってます!)。ウィキアではCaptainbondさんをFeatured Wikianのひとりとして指名し、ブログで紹介したいと思います。

もしご興味がありましたら、この企画によってコミュニティーセントラル日本語版でMemory Alphaを紹介してみませんか?


Featured wikianですでに掲載されたFeatured wikian紹介ブログの質問リストの原文を元に、 質問の日本語版サンプルをw:c:ja.community:User:Gurgate/メモ/Featured_wikianに掲載しています。

もしご興味がありましたら、お手数ですが私のトークページ、あるいは私へのウィキメールSpecial:Contactまで連絡くださいませ。Special:Contactならば、私以外のウィキア社内のスタッフにも送信することができます。

他にもここをこうしたい、こうしたほうがいい、などの提案・ご意見・ご質問などがありましたら、遠慮なくおっしゃってください。--Gurgateトーク) 2014年2月18日 (火) 23:11 (JST)

お返事ありがとうございます

こんにちは、お返事ありがとうございます。返事が遅れたなんてとんでもないです。私こそ返事がこのように遅れています。ご協力ありがとうございます。 ブログに掲載するときはこのWikiの編集に協力したみなさんも讃えられるように書きたいと思います。

w:c:ja.community:User:Gurgate/メモ/Featured_wikianにある質問の日本語訳をほぼそのまま使って質問する形式にしたいと思いますので、よろしくお願いします。この質問への "回答" とコメントについては、こちらからお願いしている以上、とくに期限は定めていないので気軽にお願いします。

もし質問内容を変えたい、追加したい、文言を変更したいなどの要望があれば、この質問に回答するときに修正してもいいです。ブログ掲載後に修正も可能です。また、回答方法としては、トークページなどの他に、引き続きウィキメールSpecial:Contactによるメール連絡手段もご利用ください。ブログへの掲載前に内容を事前確認したい場合は、そのように対応します。

また引き続き何か質問や要望、問題点などがありましたらSpecial:Contactなどでお知らせください。よろしくお願いします。--Gurgateトーク) 2014年2月20日 (木) 18:58 (JST)

承知しました。不明点があればお伺いしますね。--ボンド大佐トーク) 2014年2月21日 (金) 15:30 (JST)

今週のスタートレックに関して

質問したいことがあります。 実はこのMemory Alphaのメインページに、「今週のスタートレック」という記事がありますが、その中でカーン(クリンゴン人)の記事がありました。この記事を書いたのは果たして誰なのでしょうか? また、出来れば、カーンのページを作る際にこの記事から一部流用できれば、ページを作りやすくなるのではないかと思うのですが・・・?--LAKOTAトーク) 2014年2月23日 (日) 18:57 (JST)

返答遅れました。あの記事は英語版を私が訳したものをそのまま載せています。尚、流用に関してはMA内であればライセンス的に全く問題はないです。--ボンド大佐トーク) 2014年2月23日 (日) 23:18 (JST)
了解しました。
ただ、問題はページを作成する時ですね。
少なくとも、スタートレック内で「カーン」の名が付くキャラクターは3人います。
内一人にはカーン・ノニエン・シンというフルネームがあって地球人ですが、もう2人はクリンゴン人であり、フルネームといっても、「カーン」で全部ですし……。
こういう場合は、例えば、ウォーフの弟のほうのカーンを指すとすれば、「カーン(モーグの息子)」とページタイトルを作った方が良いのでしょうか?--LAKOTAトーク) 2014年2月24日 (月) 21:16 (JST)
記事のネーミングルールにおいてそこは規定しております。同名のクリンゴン人は氏族名を用います。つまり、上記の通りカーン(モーグの息子)となります。
ただ、ダハールマスターのカーンは、カンなのかカングなのかを含めて事前調査をする必要があるでしょうね。
本件とは直結しませんが、トークページの投稿の際に「細部の編集」チェックは入れないでください。細部編集の要件を満たすものではありません。細部編集のチェックを入れてしまうとWiki全体の編集履歴のタイムラインから履歴が見えなくなってしまう場合があります。細部編集のチェックの利用は慎重にお願いします。--ボンド大佐トーク) 2014年2月25日 (火) 12:10 (JST)

読み方がよくわからない

今日、スーパードラマTVにて新スタートレックHD版第2シーズン、TNG:無法者オコーナを視聴していたのですが、その際に、データ少佐がホロデッキのコンピューターでコメディショーのリストを閲覧しているシーンがありました。その最初にコンピューターが勧めた「最も面白いコメディアン」が、「Stano Riga」という人物。日本語訳では「スタンオレガ」と言っているように聞こえましたが、よくよく見たら、どうやってそんな発音が出てきたのかさっぱりわからず……。「セータ」を「シータ」に修正したような例などが参考にならず、この場合、ページを作るにはどうしたら良いのでしょうか?--LAKOTAトーク) 2014年3月7日 (金) 22:44 (JST)

SDTVだと二十音声なので原語発音も視聴できると思いますが、原語発音では何と言っておりますか?
「Stan oRiga」と区切るところを間違えると、「スタンオリガ」にはなりますが、吹き替えが間違っているのか、そもそも原語からして読み間違ったのか…
いずれにせよ、原語の発音を確認してみないことには何とも言えません。--ボンド大佐トーク) 2014年3月7日 (金) 23:43 (JST)
返事が遅れて失礼しました。
「Stano Riga」に関して、問題のシーンを英語版の日本語字幕付きのものを視聴したところ、日本語字幕では、確かに「スタン・オレガ」と表記されていました。
しかし、発音を聞いてみると、「スタンオ・リガ」と聞こえなくもないです。
恐らく、日本語版の場合は、字幕での名称をほぼそのまま使用し、それも、「レガ」か「リガ」かの違いはともかくとして、この部分で上げ調子の読み方になるはずが、日本語での発音ではある意味平坦なモノになってしまい、「スタンオ・リガ」となるべきなのが、「スタン・オレガ」となってしまったのではないか、と思われます。--LAKOTAトーク) 2014年3月13日 (木) 21:33 (JST)
脚本レベルでStano Rigaとされているものを、あらゆる言語で「スタン・オレガ」と読みようのない発音で記事を書くのは、かなり難がありますね。
私も会社の欧州人になんて読むのか聞いてみます。--ボンド大佐トーク) 2014年3月13日 (木) 22:26 (JST)
本日、うちの会社のスウェーデン人に聞いてみたところ…
そもそもこの名前はスペイン系の特徴があるが、アメリカ英語で言えば「スタノ・リガ」と読むとのこと。
ヒスパニックとか、スペイン系アメリカ人は英語読みで名前を呼ぶので、アメリカから見れば上記の読み方が一般的だと思いますとのこと。
スペイン語読みはわからないとのこと。--ボンド大佐トーク) 2014年3月15日 (土) 00:16 (JST)
でも、その読み方はどうなんでしょ・・・。
「n」は子音で、「o」は母音ですよね?
確かにお互いを繋げれば「ノ」という発音になりますが、あえて英語版では「ン」と「オ」と言う具合に分けられていることを考えれば、「スタンオ・リガ」のほうが適切なのでは?--LAKOTAトーク) 2014年3月16日 (日) 10:59 (JST)
あくまで英語読みの場合です。
素直に英語読みした場合には「スタノ・リガ」と読むのであり、今回のこの人物名が必ずしも英語読みとは限らないため、スペイン語読みが劇中では正しい可能性もあり得ます。
ちなみに、英語発音の話で言えばstanoのnはoにかかる発音になるため、stan o(スタンオ)という発音は英語読みでは通常はあり得ないそうです。
スペイン語読みを調べてみつつ、当該のエピソードを私の方でも原語のヒアリングをかけてみます。--ボンド大佐トーク) 2014年3月16日 (日) 20:56 (JST)

もののついでになってしまいますが・・・

リダイレクトページの作成方法を教えていただいた件、ありがとうございました。
ただ、こんな題名をつけるのは難ですが、困ったことに、ディープ・スペース・ナインのテンプレートに間違いがありました。
声優さんの欄で、「納屋六郎」さんとなっている部分、正しくは、「納谷六郎」さんなのです。
他にも、間違っている部分があるかもしれません。テンプレートの修正方法を教えてください。--LAKOTAトーク) 2014年11月24日 (月) 22:50 (JST)

どちらのテンプレートになりますか?--ボンド大佐トーク) 2014年11月25日 (火) 10:09 (JST)
そうですねぇ・・・。
{{ディープ・スペース・ナイン}}
このテンプレです。--LAKOTAトーク) 2014年11月30日 (日) 18:56 (JST)
修正を実施しました。編集履歴からどこを修正したか辿って修正手順を確認願えますか。--ボンド大佐トーク) 2014年11月30日 (日) 21:45 (JST)
確認しました。--LAKOTAトーク) 2014年11月30日 (日) 22:00 (JST)
既存の文字列を入れ替えるだけなので、まぁこれくらいならたいして難しくはないです。新規で作るとなるとなかなかややこしいのですがね。--ボンド大佐トーク) 2014年11月30日 (日) 22:26 (JST)

ページレイアウトに関する相談

LAKOTAです、ページの表示が数日前からどうにもおかしいので、見ていただけませんか?

無題

自分のパソコンのIE9のブラウザから見ると、こんな形で表示されてしまい、どうしても、文章が潰れて読みにくくなってしまっています。
こうなったのは、最近、Norton Internet Securityをインストールし直し、尚且つ、有効期間の延長を行なってから、この症状が続いています。
ただ、これはwikiaに限った症状のようであり、他に観覧しているサイトでは、このようないわゆる「偏り現象」は起きていないので、wikiaでの設定に何かこのようなレイアウトにさせる原因があるのではないかと推測しています。
お忙しいところ、非常に申し訳ないとは思うのですが、どうしても自分だけでは解決出来そうに無いのでご相談にあがりました。--LAKOTAトーク) 2015年5月3日 (日) 14:42 (JST)

お返事遅れまして申し訳ないです。バカンスに出ていたもので今見ました。
さて、本件私の環境のIE9でも見てみましたが、特に同じような表示がされることはありませんでした。
IE以外のブラウザでは同様の症状は出ますでしょうか。最近Wikia側で表示スキンの変更を行っているのでその影響が出ているのか、LAKOTAさんの環境独自の問題なのか現時点では判別できません。
また、当該のカークのページのみなのか、その他の記事も同様なのか教えていただけますか。--ボンド大佐トーク) 2015年5月6日 (水) 17:57 (JST)
>また、当該のカークのページのみなのか、その他の記事も同様なのか教えていただけますか。
他のページでも同様の症状が起きています。
>IE以外のブラウザでは同様の症状は出ますでしょうか。最近Wikia側で表示スキンの変更を行っているのでその影響が出ているのか、LAKOTAさんの環境独自の問題なのか現時点では判別できません。
それは困りましたね・・・。実は、firefoxやchromeなどのインストールを試みたんですが、どっちもインストールに失敗するか、起動できずで手詰まりになってしまっていて、確かめようがありません・・・。--LAKOTAトーク) 2015年5月6日 (水) 19:45 (JST)
FireFoxもChromeも入らないとなると、OS側の問題かと思います。
IEが入っているということは、恐らくWindowsマシンと思われますが、Windowsの復元でおかしくなる前の状態に戻してみるのが先決かと思います。
また、同時にウィルス対策ソフト側でブラウザ関連の既知のトラブルがないかどうかを調べてみることをお勧めします。--ボンド大佐トーク) 2015年5月7日 (木) 19:02 (JST)
あれからページレイアウトの設定を直す方法を探したんですが、うまくいかず・・・。wikiaの開発やトラブルシューティングをやっている人に直接聞く方法はありませんか?
ちなみに、ページをいくつか見て回ったんですが、トークページの場合では、このような、「左寄り」のような現象は起きておらず正常でした。
ところが、記事や、そのトークページでは、この現象が起きてしまっていて・・・。
これは、一概にページレイアウトの問題ではなさそうだと考えられます。
また、復元を試そうとは考えたんですが・・・、やり方がわからない上に、リカバリーディスクが見当たりません。さらに、リカバリーをやったがために失ってしまうソフトやファイルがあるかもしれないと思うと、怖くて中々踏み出せずにいます。(仮にリカバリーをやっても、この「記事が左寄りを起こす」という現象が解決されるとは思えませんので、ハッキリとした原因を掴まないことには・・・)
あと、インターネットブラウザとはちょっと性質が違うかもしれませんが、「Craving Explorer」というソフトが入っていたので、これで試しにこのwikiaのページを呼び出したんですが・・・残念ながら、このブラウザでも、「左寄り現象」が発生していました。--LAKOTAトーク) 2015年5月19日 (火) 23:35 (JST)
書き損ねたことですが、ユーザープロフィールに付いているトークページでは、「左寄り現象」は起きていませんが、通常の記事やそのトークページではその現象が起きてしまっています。誤解させるような言い方だったので、補足させていただきます。--LAKOTAトーク) 2015年5月19日 (火) 23:39 (JST)
ウィキアのヘルプはhttp://ja.community.wikia.com/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:Contact/bugに問合せできます。
ただ、いずれにせよFireFoxやChromeが動かない時点で、LAKOTAさんのWindowsに異常があることは間違いないのも事実です。
まずは、自身のWindowsの症状も含めてウィキアに問い合わせてみることをお勧めします。--ボンド大佐トーク) 2015年5月23日 (土) 11:41 (JST)

ドメインにつきまして

いつもウィキアをご利用いただきありがとうございます。この度お知らせがございまして、ご連絡させていただきました。

5月22日よりこちらのウィキアのURLは「.wikia.com」を含んだドメインを主要ドメインとするよう変更をさせていただくこととなりました。こちらのウィキアで現在ご利用のドメイン、ja.memory-alpha.org は ja.memory-alpha.wikia.com にリダイレクトされることとなります。以前からご利用のドメインも、こちらにリダイレクトという形でご利用いただくことができ、サイト名やその他コミュニティの特徴的内容に変更が加えられることはございません。

Memory Alphaコミュニティが独自の特別なURLを持つことによってコミュニティのプライドを保ち、カスタマイズされたドメインによってより目立った存在になりたいというご要望のもとにウィキアにご参加いただいているかと存じますので、この決定はウィキアにとっても大変難しいものでした。しかしお陰様でウィキアは成長し、またインターネット上の基準が進化してきたことが決定的となり、この特別なドメイン設定をサポートさせていただくことが大変難しくなってしまいました。

この変更に関しての直接的な原因となりましたのは、近日実装されます認証システムです。このシステムは、デフォルトであるMediaWiki認証システムにとって様々なメリットが期待されていますが、特別なドメインの認証をサポートするためのコードを加えることによって、そういったメリットや機能を犠牲にしてしまうこととなります。

このログイン機能によりユーザーの皆様には下記をご利用いただけます。

  • ログイン統一化:一つのウィキアでログインすると、全てのウィキアでログイン状態となります。こちらについてはすでにそうなるケースがほとんどではありましたが、特別なドメインをお持ちのウィキアでは再度のログインが必要となっていました。
  • モバイルの改善:ウィキアでは今年の終わりまでに50%以上のトラフィックがモバイルブラウザからによるものになると予想されています。そこでモバイルプラットフォームでもより良いユーザー・エクスペリエンスを実現するために様々なことに取り組んでいますが、この新しいログイン機能ではPCからモバイルへの移行を簡単に行うことができます。
  • パフォーマンスの改善:コードが速くなれば、SEOもさらに良くなり、ユーザーの皆様にもより良い体験をしていただくことができます。
  • 新しいセキュリティ機能:MediaWikiのコードはこのエリアに関しての改善が遅れていましたが、新たなログイン機能により、メジャーなウェブサイトで取り入れられている近代的なセキュリティ認証を適応することができるだけでなく、セキュリティに関する重要な事柄について素早く流動的に対応することができるようになります。

こちらにつきましてご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。 Charicoccoトーク) 2015年5月20日 (水) 03:24 (JST)

変更確認いたしました。ご連絡ありがとうございます。
不具合があれば相談させていただきます。--ボンド大佐トーク) 2015年5月23日 (土) 11:46 (JST)
Advertisement